ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 水道事業の紹介 > 水源かん養事業 > 太田川流域水源涵養推進協議会 > 太田川源流の森での活動(流域の取組)

本文

太田川源流の森での活動(流域の取組)

ページID:0006318 更新日:2024年7月1日更新 印刷ページ表示

​太田川源流の森での活動

森林学習講座

 森林学習講座の様子「太田川源流の森」で森の働きや、豊かな森とおいしい水のかかわりについて、専門講師のもと体験学習を行っています。
 公民館等で活動するグループを募集し、7月から10月の希望日(土・日・祝日及び8月6日は除く)に実施しています。

森林学習講座実施状況

森林保全活動

森林保全活動の様子 ​「太田川源流の森」で、森林保全活動として間伐体験を実施しています。
 活動は、協議会を構成する市町にお住まいの方々を募集し、例年10月に行っています。

森林保全活動実施状況

 

太田川流域水源涵養推進協議会事務局

広島市水道局企画総務課広報広聴係
〒730-0011広島市中区基町9番32号 基町庁舎8階
Tel:082-511-6808 Fax:082-221-5320
w-soumu@city.hiroshima.lg.jp