本文
広島市は、地しんなどさいがいが起こったときのために、市内のひなん場所などに、さいがい用のすいそうをつくっています。例えば、マツダスタジアムにある、さいがい用のすいそうは、直径2メートル60センチ、長さ21メートルの管でできていて、100立方メートルのきれいな水がたくわえらえています。この水で、さいがいが起こったときには、約1万人の人が1人1日3リットルの水を使うとして、3日分をかくほすることができます。
しかし、大きなさいがいが起こったときには、このようなしせつでも能力にげんかいがあります。みなさんのおうちでも、日ごろから水をためておくことを心がけましょう。
水道局では、地しんにそなえて、古い水道管をとりかえたり、地しんに強いたいしん管という管を使って、水をみんなの家まで送っています。