ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

水のつかいみち

ページID:0001112 更新日:2025年3月28日更新 印刷ページ表示

本文

水のつかいみち

水はどのように使われているのでしょう。
広島(広島市と安芸郡府中町、坂町)で1日に使われる水の量(これは、広島にある工場や会社、みなさんのおうちなどで使われる水の量の合計です。)は、約36万立方メートルで、広島市民球場をマスにすると、なんと約1はい分にもなります。
また、1人が1日に使う水の量は、へいきん215リットル※です。これは、2リットル入りのペットボトル約108本分にあたります。

※資料:東京都水道局パンフレット「水道・くらしのガイド」

水はこんなに使われる!

広島市、安芸郡府中町・坂町で1日に使われる水の量

マツダスタジアム

広島市民球場(マツダスタジアム)約1はい分
353,629
​​立方メートル(れいわ5年度1日へいきん)

1人が1日に使う水の量

ペットボトル

ペットボトル(2リットル)約108本分

家庭での水の使われ方

家庭での水の使われ方

資料:東京都水道局パンフレット「水道・くらしのガイド」