ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部門 > 企画総務課 > 広報活動について(P2)  水道モニター説明資料

本文

広報活動について(P2)  水道モニター説明資料

ページID:0009929 更新日:2025年7月30日更新 印刷ページ表示

広島市水道局
(企画総務課広報広聴係)

 <<前のページへ    次のページへ>>

広報活動の概要

各種広報媒体による広報

様々なお客さまへ効果的な情報発信を行うため、各種媒体を活用した広報を行っています。

インターネット

水道料金やお手続きに関すること、水道事業の紹介、水道局の取組、災害情報、イベント情報、広報動画など、本市水道事業に関する様々な情報を発信しています。

これらの情報は、水道局公式ホームーページで発信しているほか、令和6年12月に水道局公式Xを開設し投稿を行っています。

また、情報の種類に応じて、広島市防災情報メール、広島市のX、LINE、Facebook及びYouTubeチャンネルを通じた発信も行っています。

インターネットのイメージ
左から、水道局ホームページ水道局公式X<外部リンク>広報動画(YouTube広島市公式チャンネル)

放送等

安全でおいしい水道水のPR、イベント情報、水道管の防寒対策のお願いなどを広島市広報番組で広報しています。
また、​ケーブルテレビやラジオスポットでは、主に水道管の防寒対策のお願いを広報しています。

 
番組名 令和7年度放送内容等

広島テレビ「馬場のぶえのひろしま脳トレ」

  • 検定満了水道メーターの取り換えについて(7月16日放送、15秒告知)
  • 水道管の防寒対策のお願い(12月予定)

RCCテレビ「元就。二百万一心!」

広島市・太田川源流の森の巻(6月7日放送)

注)他の市政情報と調整の上、1年に数回程度の放送です。

  • ケーブルテレビ(ちゅピCOM)
  • ラジオスポット(広島FM)

大型ビジョンやデジタルサイネージ

主に水道週間や水道管の防寒対策のお願いについて、つぎの施設等で掲載しています。

  • 広島駅南口地下広場大型ビジョン
  • 官民共同事業のデジタルサイネージ(ショッピングモールなど)
  • 各区役所広報モニター

​水道週間については6月1日から6月7日の間、水道管の防寒対策のお願いは概ね12月下旬から2月中旬の間に掲載しています。

注)デジタルサイネージとは、ディスプレイなどの電子的な表示機器を使用して情報を発信する媒体の総称です。

注)水道週間では、国土交通省、環境省、都道府県をはじめ各市町村の水道事業体等が広報活動などにより、水道の現状や課題について皆さまの関心と理解を深め、今後の水道事業の取組に理解を得るための催しを実施しています。

水道週間デジタルサイネージのイメージ
水道週間のデジタルサイネージのイメージ(一定の間隔で表示が変わります。)

紙媒体

広島市などの広報紙

給水区域内の自治体の広報紙に、イベント参加者の募集、水道料金特例算定制度や水道料金の減免制度のご案内を掲載しています。

注)掲載事項ごとに、1年に1回掲載しています。

パンフレット

水道事業、水道資料館、太田川源流の森などの紹介などを行っています。
このほか、水道について学習する小学4年生向けに下敷き(副教材)を作成し、給水区域内の小学校に配付しています。

パンフレット・下敷きのイメージ
​左から、広島の水道(表紙)、下敷き(表)、下敷き(裏)

水道局が発行するパンフレットなどは、次のリンクからご覧いただけます。
広報印刷物(パンフレットなど)

その他媒体

走る美術館

「走る美術館」とは、車内を丸ごとギャラリーと見立て、芸術作品を展示して運行している路面電車です。

令和7年4月30日から令和7年6月30日の期間に、「広島市こども絵画展」と題し、広島市環境局・水道局・消防局・平和首長会議が実施しているこども絵画展の入賞作品を展示して運行しました。

水道局からは、令和6年度に「水・水道(おいしい水)」をテーマとして行った「第48回児童生徒図画・ポスターコンクール」の入賞作品の一部を展示しました。

走る美術館
走る美術館の様子

※児童生徒図画・ポスターコンクールは、応募数の減少のため令和6年度で終了することとしました。
​ なお、平成24年度から令和6年度までの入賞作品は引き続き下記のリンクからご覧いただくことができます。
​ 平成24年度から令和6年度までの入賞作品

 


次は、「広報活動の概要 各種行事による広報」です。
<<前のページへ    次のページへ>>


 


  • 引越お客さま受付センター
  • インターネット申し込み
  • 各種お問い合わせ先
  • 申請様式等ダウンロード
  • よくある質問
  • キッズページ