ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 技術部 > 計画課 > 広島市水道施設耐震化計画

本文

広島市水道施設耐震化計画

ページID:0001383 更新日:2025年2月27日更新 印刷ページ表示

趣旨

 近年の我が国の状況として、平成23年(2011年)3月の東日本大震災では、浄水場や配水管などの水道施設が広範囲に被害を受けて約257万戸が断水したほか、平成28年(2016年)4月の熊本地震や令和6年(2024年)1月の能登半島地震など、大規模な地震が度々発生しています。

 本市においても、南海トラフ巨大地震をはじめとした市域に大きな被害を及ぼす地震の発生が予想されているため、震災時の断水を最小限にとどめられるよう水道施設の耐震化を推進するなど、災害に強い水道システムの構築について計画的に取り組んでいます。

 本市では、平成30年(2018年)2月に、水道事業における長期的な事業運営の指針を示した「広島市水道ビジョン」を改定しており、これに併せて、水道の地震対策に関する施策や目標についてお客さまにご理解いただくため、これまでの施策を含め「広島市水道施設耐震化計画」としてとりまとめています。

 詳しい内容については、下のPDFをご覧ください。

広島市水道施設耐震化計画(PDF:1.3MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 引越お客さま受付センター
  • インターネット申し込み
  • 各種お問い合わせ先
  • 申請様式等ダウンロード
  • よくある質問
  • キッズページ