本文
スマートフォン決済でのお支払いについて
令和3年10月1日から水道料金等の請求書でのお支払いについて、スマートフォン決済がご利用できるようになりました。
ご自宅はもちろん、どこからでも簡単な操作でスマートフォン決済によるお支払いができます。
【注意事項】
- 領収書は発行されません。領収書が必要な場合はコンビニエンスストア、金融機関や水道局各営業所等でお支払いください。
- お支払い後も領収印のない請求書がお客さまのお手元に残ります。また、アプリの支払履歴で当該料金のご使用期間は確認できません。料金を二重に支払うことのないよう、お支払い済みの請求書に支払年月日をメモして保管されることをお勧めします。
- お支払いに手数料はかかりませんが、アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料は、お客さまのご負担となります。
スマートフォン決済とは
スマートフォンを用いた電子決済サービスで、水道料金等の請求書のバーコードをスマートフォン決済アプリを使用してスマートフォンのカメラで読み込むことにより、電子マネーで水道料金等のお支払いができるサービスです。
- コンビニエンスストアなどの店頭で、スマートフォン画面を提示してお支払いする方法ではありません。
- 各アプリの詳しい操作方法は各アプリホームページ等でご確認ください。
ご利用可能なスマートフォンアプリ
PayPay |
「PayPay」アプリから「PayPay請求書払い」を利用してお支払いいただけます。 お支払いいただける上限金額は、過去24時間以内で50万円です(請求書払い以外の決済額も含めた上限金額となります。)。 詳しくはPayPayホームページ<外部リンク>をご確認ください。 |
LINE Pay |
「LINE」アプリまたは「LINE Pay」アプリから「LINE Pay請求書支払い」を利用してお支払いいただけます。 お支払いいただける上限金額は、1回当たり49,999円です。 詳しくはLINE Pay公式ブログ<外部リンク>をご確認ください。 |
PayB |
「PayB」アプリを利用してお支払いいただけます。 お支払いいただける上限金額は、1日当たり30万円です。 詳しくはPayBホームページ<外部リンク>をご確認ください。 |
楽天銀行コンビニ支払サービス |
「楽天銀行」アプリから「楽天銀行コンビニ支払サービス」を利用してお支払いいただけます。 お支払いいただける上限金額は、1回当たり30万円です。 詳しくは楽天銀行ホームページ<外部リンク>をご確認ください。 |
au PAY |
「au PAY」アプリから「au PAY(請求書支払い)」を利用してお支払いいただけます。 お支払いいただける上限金額は、1回当たり25万円です。 詳しくはau PAYホームページ<外部リンク>をご確認ください。 |
d払い |
「d払い」アプリを利用してお支払いいただけます。 お支払いいただける上限金額は、1回当たり30万円です。 詳しくはd払いホームページ<外部リンク> をご確認ください。 |
ファミペイ |
「ファミペイ」アプリから「FamiPay請求書支払い」を利用してお支払いいただけます。 お支払いいただける上限金額は、1回当たり10万円です。 詳しくはファミリーマートホームページ<外部リンク> をご確認ください。 |