本文
週休2日工事の試行要領(土木工事及び配管工事)を改訂しました
建設業界においては、労働者の高齢化と若手や女性技術者の確保・育成を中心とした将来の担い手確保が重要な課題となっており、週休2日の確保など建設現場における労働環境の改善が求められています。
このため、労働者のワーク・ライフ・バランスの改善、また将来の担い手を確保するため、令和2年7月から受注者希望型で「週休2日工事」の試行に取り組んでいますが、令和6年4月から、国において建設業に対しても罰則付きの時間外労働規則が適用されます。
令和4年8月以降の発注案件(令和4年8月単価以降で設計したものに限る。)については、より一層の促進のため、「発注者指定型」の新設や対象工事の拡大、週休日の緩和などの改定を行いました。(令和4年8月)
令和3年8月以降の発注案件(令和3年8月単価以降で設計したものに限る。)については、より一層の促進のため、配管工事(水道事業実務必携で経費計上する工事)に係る補正係数の見直し、市場単価方式による積算等における新たな補正係数の設定を行っています。(令和3年8月)
令和2年8月以降の発注案件(令和2年8月単価以降で設計したものに限る。)については、より一層の促進のため、土木工事のみ補正係数の見直しを行っています。(令和2年8月)
※試行要領の適用単価月については、当初の設計単価月が対象となります。当初の設計単価月については、契約図書の工事設計書により確認してください。
週休2日の定義
- 対象期間において、原則、土曜日・日曜日において現場閉所することをいいます。
- 4週8休以上の場合に、週休2日が達成されたものとします。
令和4年8月単価以降の設計の工事
- 地元条件や天候等によりやむを得ない場合は、監督員との協議により、対象期間内において振替日を設定できるものとします。
令和4年7月単価以前の設計の工事
- 地元条件や天候等によりやむを得ない場合は、対象期間内において現場閉所予定日の前後6日以内で振替日を設定できるものとします。
試行概要
- 対象となる工事は、特記仕様書に明記します。
- 発注方式は、発注時からの発注者の指定により実施する「発注者指定型」または契約締結後、受注者が希望した場合に実施する「受注者希望型」です。
- 「発注者指定型」は、当初設計時において、4週8休以上であった場合の補正係数を乗じて設計計上します。なお、4週8休に満たなかった場合は、現場閉所状況に応じた補正係数に減じます。
- 「受注者希望型」は、対象期間において、4週6休以上を確保できた場合は、現場閉所状況に応じた補正係数を乗じます。
- 対象期間において4週6休以上を確保できた場合は、次表のとおり、次の補正係数を乗じます。
- 市場単価及び水道用資材等価格調査業務により決定している工事費については、補正係数を乗じて補正します。(補正係数については「広島市水道局週休2日工事施行要領(土木工事及び配管工事)」を確認してください。)
- 土木工事標準単価については、「デジタル土木コスト情報」及び「土木施工単価」に掲載されている週休2日補正単価の平均値を採用します。
- 対象期間において週休2日(4週8休以上)を達成できた場合は、工事成績評定において評価します。
現場閉所の情報 | 補正係数 |
---|---|
4週8休以上 | 労務費:1.05 機械経費(賃料):1.04 共通仮設費率:1.04 現場管理費率:1.06 |
4週7休以上 | 労務費:1.03 機械経費(賃料):1.03 共通仮設費率:1.03 現場管理費率:1.04 |
4週6休以上 | 労務費:1.01 機械経費(賃料):1.01 共通仮設費率:1.02 現場管理費率:1.03 |
現場閉所の情報 | 補正係数 |
---|---|
4週8休以上 | 労務費:1.05 機械経費(賃料):1.04 共通仮設費率:1.04 現場管理費率:1.06 |
4週7休以上 | 労務費:1.03 機械経費(賃料):1.03 共通仮設費率:1.03 現場管理費率:1.04 |
4週6休以上 | 労務費:1.01 機械経費(賃料):1.01 共通仮設費率:1.02 現場管理費率:1.03 |
現場閉所の情報 | 補正係数 |
---|---|
4週8休以上 | 労務費:1.05 機械経費(賃料):1.04 共通仮設費率:1.04 現場管理費率:1.06 |
4週7休以上 | 労務費:1.03 機械経費(賃料):1.03 共通仮設費率:1.03 現場管理費率:1.04 |
4週6休以上 | 労務費:1.01 機械経費(賃料):1.01 共通仮設費率:1.02 現場管理費率:1.03 |
現場閉所の情報 | 補正係数 |
---|---|
4週8休以上 | 労務費:1.05 機械経費(賃料):1.04 共通仮設費率:1.04 現場管理費率:1.05 |
4週7休以上 | 労務費:1.03 機械経費(賃料):1.03 共通仮設費率:1.03 現場管理費率:1.04 |
4週6休以上 | 労務費:1.01 機械経費(賃料):1.01 共通仮設費率:1.01 現場管理費率:1.02 |
現場閉所の情報 | 補正係数 |
---|---|
4週8休以上 | 労務費:1.05 機械経費(賃料):1.04 共通仮設費率:1.04 現場管理費率:1.05 |
4週7休以上 | 労務費:1.03 機械経費(賃料):1.03 共通仮設費率:1.03 現場管理費率:1.04 |
4週6休以上 | 労務費:1.01 機械経費(賃料):1.01 共通仮設費率:1.01 現場管理費率:1.02 |
※1:土木工事:土木工事積算基準書で経費計上する工事
※2:配管工事:水道事業実務必携で経費計上する工事
詳細については、
※令和4年8月単価以降の設計の工事については、「広島市水道局週休2日工事試行要領(土木工事及び配管工事)(令和4年8月)」を確認してください。
※令和3年8月単価以降から令和4年7月単価以前の設計の工事については、「広島市水道局週休2日工事試行要領(土木工事及び配管工事)(令和3年8月)」を確認してください。
※令和3年7月単価以前の設計の工事については、「広島市水道局週休2日工事試行要領(土木工事及び配管工事)(令和2年8月)」を確認してください。
試行要領と様式
- 広島市水道局週休2日工事試行要領(土木工事及び配管工事)(令和4年8月)[PDFファイル/409KB]
- 広島市水道局週休2日工事試行要領(土木工事及び配管工事)(令和3年8月)[PDFファイル/256KB]
- 広島市水道局週休2日工事試行要領(土木工事及び配管工事)(令和2年8月)[PDFファイル/384KB]
- 休日等取得計画表兼実績表(令和4年8月)[Excelファイル/45KB]
- 休日等取得計画表兼実績表(令和3年5月)[Excelファイル/44KB]
- 工事打合せ簿(記入例)(令和4年8月単価以降の設計に対応) [Wordファイル/43KB]
- <参考>「週休2日工事」におけるスケジュール [PDFファイル/520KB]
アンケートご協力のお願い
週休2日工事の試行に関するアンケート
令和4年7月単価以前の設計の工事
週休2日工事の検証を行うために、受注者の方は「週休2日工事」の実施希望の有無に関わらず、完成検査までに、アンケートを技術管理課へ提出してください。
令和4年8月単価以降の設計の工事
週休2日工事の検証を行うために、「発注者指定型」の受注者または「受注者希望型」で希望した受注者の方は、完成検査までに、アンケートを技術管理課へ提出してください。アンケート調査表については、後日改訂版を掲載します。
送付先:広島市水道局 技術管理課 E-mail w-gikan@city.hiroshima.lg.jp