本文
「親子で学ぼう!森のふしぎ」 参加者募集
親子で学ぼう!森のふしぎのご案内
豊かな森と水の関わりについて、親子で一緒に学んでみませんか。
太田川源流の森(廿日市市吉和)で、森林インストラクターの指導のもと森林学習や、木工工作体験などを行います。
森林学習の様子 | 森林散策の様子 | 木工工作体験の様子 |
---|---|---|
開催日時 | 令和4年7月30日(土曜日) 9時~16時 (小雨決行) ※荒天の場合は中止 |
---|---|
対象 | 広島市または安芸郡府中町・坂町に在住の小学生と保護者 ※小学生のみの参加は不可 |
集合・解散場所 | 広島市水道局基町庁舎(所在地:広島市中区基町9番32号)に集合し、貸切バスで移動 ※貸切バスには分散して乗車いただきます。 ※駐車場はありませんので、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
開催場所 | 太田川源流の森(所在地:廿日市市吉和字吉和東1588番・11589番3) |
募集人数 | 20人(応募多数の場合は抽選) |
参加費 | 無料(昼食、飲み物は各自持参) |
なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催中止・延期または規模を縮小することがあります。
応募方法
申込方法 |
はがきかファクスで、参加者全員の住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号を記入し、申込締切日までに郵送してください。 参加をご希望の方は、応募フォームへ進んでください。
|
||||
---|---|---|---|---|---|
送付先 | 〒730-0011 広島市中区基町9番32号 広島市水道局企画総務課「親子で学ぼう!森のふしぎ」係 |
||||
申込締切日 | 令和4年7月15日(金曜日)(必着) | ||||
備考 | 参加者の皆様には、レクリエーション保険をお掛けします。 当保険は、水道局からお示しする行程内のみ適用されます。 |
||||
お問い合わせ先 | 広島市水道局企画総務課広報広聴係 Tel:(082)511-6808 Fax:(082)221-5320 Eメール:w-soumu@city.hiroshima.lg.jp |