本文
太田川源流の森での活動実績
太田川源流の森では、水源かん養の重要性について、お客さまの意識啓発、とりわけ次世代を担う児童・生徒の教育・学習、さらには、上下流域住民の交流促進のための活動を実施しています。
平成10~令和3年度活動人数実績
区分\年度 | 10年度 ~27年度 |
28年度 | 29年度 | 30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
森林学習 | 9,053人 | 809人 | 837人 | 687人 | 542人 | 133人 | 74人 | 12,135人 |
林業体験活動 (間伐体験など) |
7,791人 | 129人 | 91人 | 133人 | 76人 | 0人 | 30人 | 8,250人 |
合計 | 16,844人 | 938人 | 928人 | 820人 | 618人 | 133人 | 104人 | 20,385人 |
具体的には、
- 自然環境などについて考える森林学習
- 間伐などの林業体験活動
- 森林ボランティアグループの支援(場の提供)
- 市職員を対象とした林業体験研修
などを行っています。
市民による間伐体験の様子
小学生による森林学習の様子
(水中生物の調査の様子)
小学生による土壌実験の様子